薄毛が女性から見た「足切り条件」に!?
「話していると、相手の視線は必ず生え際あたりに…」
「ハゲ→自分に自信ない→モテない」
「髪の薄い人はちょっと、と初対面で足切りされる」
ある意味、男性の髪が薄くなってくるのって、自然なことです。男性ホルモンの働きで、髪が薄くなるのだそうです。
だから、ドンと構えていればイイ!なんていう人もいますが、髪が薄いと厳しい現実が待っています。
それは…
ということ。
モテないどころか、初対面で「ないな」って判断されて、デートにさえ誘わせてもらえません。
女性は「髪の量なんか気にしないよ〜」とか言いながら、現実はめちゃめちゃ気にするんですよね。
ちなみに、最新の「結婚したくない男性」のワースト3はこんな感じです。
- ギャンブル好き
- 喫煙者
- 浪費家
ハゲという属性は、10位以内に出てきません。
じゃあ、結婚じゃなくても、付き合いたくない男性のワースト3は?
- ギャンブル依存症
- 浮気症
- モラハラ男
で、10位以内にはハゲ・薄毛は入ってません。
ということは…
ハゲ、薄毛=最初から眼中にない…ってこと?
ひどい!
でも…
もしも、サザエさんに出てくる波平さんみたいな髪の女の子が現れて、
「髪はないけど、内面を見て!」とか言われたとして、あなたは付き合えますか?
ゴメンナサイ、当サイト管理人は付き合えません。
自分が出来ないことを女性に押し付けてすみませんでした!女の子に拒絶される理由が、心で理解できた気分です。
ホントはいい子かも知れないから話を聞いてみよう、という気にもならないと思います。理由は、「イヤだから」
理由をこじつけることは出来ますが、ハゲている人と付き合いたくない理由は、「イヤだから」なんですね。
これは、つらい…ですね。
モテなくてもいい、せめて恋愛対象に!
当サイト管理人の経験からすると、ハゲ・薄毛は、最初から恋愛対象外になっている気がします。
ハゲ・薄毛が「結婚したくない」「つきあいたくない」ランキングに入っていないのは、それを言ったら自分が嫌なヤツだと思われるから、でしょうね。
当サイト管理人も、「ハゲてる女の子とは付き合いたくない」なんてことを、わざわざ宣言するのはイヤですから。お互い様かも。
まるで人間じゃないみたいな扱いの「ハゲ・薄毛」から抜けだしたい!モテモテとは行かなくても、せめて恋愛対象として考えられるレベルまで行きたい!
そもそも、ハゲ・薄毛とはどうにかできるものなんでしょうか?どんな対策ができるんでしょう?
調べてみました。
薄毛の原因ランキング
そもそも、ハゲ・薄毛ってどういう原因でなるものなんでしょう?
髪の毛が抜けるのは男性ホルモンの一種、テストステロンのせいなのだそうです。
年をとってホルモンバランスが変わってくると、コイツが髪の成長をジャマして、ホントなら硬く長く太くなる髪を、抜けてしまうようしてしまうとか。
とんでもないやつだ!
- 髪の毛が長くなる前に抜けてしまう
- 若い頃から薄毛だった
- 年をとって急に薄毛になってきた
なんて場合は、ホルモンバランスが崩れているせいかも知れません。
ただし、テストステロンが直接髪を薄くしてるわけじゃありません。
髪をフサフサにするのは女性ホルモンの働きですが、男性ホルモンの量が女性ホルモンに比べて多くなってくると、デヒドロテストステロンという物質が出来ます。
コイツは、体を「男性らしく変える」物質なんですね。
お、いいじゃないかいいじゃないか。男らしくなるんだったら大歓迎。
ですが、このデヒドロテストステロンが作る男性らいしい体というのが…
- 頭はハゲている
- 体が毛むくじゃら
- 筋肉質
…と、なんていうか、原始人のようなイメージ。
髪は薄毛、体毛は濃い、と現代では全くありがたくないですよねー。
原始時代に生まれたら、イケメン扱いで、モッテモテだったかも…生まれる時代を間違えたかな…。
食事のバランスが悪いと、抜け毛が多く、薄毛になりやすいと言われています。
肉ばかり、炭水化物ばかりを摂っていると髪に悪影響がでるそうで、コンビニ弁当なんかは最悪だそうです。
さらに、お酒の飲み過ぎや喫煙なども薄毛の原因に。
何故でしょう?
主に、頭皮に必要な栄養が行き渡らないとか、頭部の血管が収縮して細くなってしまうといったことが原因と言われています。
ストレスが肉体の不調につながるケース。
うわ!これわかる。
とある同期の男性の頭が、しばらく見ないうちに円形脱毛だらけになってたんです。
聞いてみると、すごい理不尽な怒られ方を毎日のようにされる職場に放り込まれていたとか…。
ストレスって、怖い。
過度のストレスは円形脱毛症になるんですね。
詳しい理由は解明されていないようですが、緊張などにより筋肉が収縮して血管が細くなり、毛根に栄養分が行き渡らなくなるから、といった説があります。
その同僚は、職場を離れてしばらく休養を取ったら、少しずつ脱毛症が治っていったそうです。
こんなふうに、ストレスのもとを取り除けば改善は見込めると思いますが、そうそう簡単に取り去ることはできないですよね。
薄毛をなんとかするには?
ホルモンバランス、食生活、ストレス…と、すぐにどうにかするのが難しそうなものばかり。
だけど、このまま放置して将来ハゲるのはイヤダ!というあなたに、すぐに出来る対処方法ってあるんでしょうか?
育毛剤・養毛剤
人に知られず、家庭で人知れず対処できるのがこちら。
即効性はないので、ある程度時間をかけて対処できればいいや、という方や、今は大丈夫だけど将来の予防にという方にはこちらが良いと思います。
皮膚科で内服薬を処方してもらう
皮膚科に行くと、薄毛対策に「プロペシア」という薬を処方してもらえます。
薬なので、必ず医師の処方箋が必要なんですよね。
ですが、プロペシアは、せいぜい薄毛の進行を停めるくらいしかできません。
頭皮に異常がある場合は、やはり皮膚科が心強いです。ただ、発毛に関するケアはしてもらえない(してはいけない?)ので、毛を取り戻したいとなるとちょっと違うかも知れませんね。
AGAクリニックで内服・外服薬を処方してもらう
頭皮が腫れてるとかじゃなく、薄毛をなんとかしたい…というあなたは、こちらへ。
皮膚科で処方してもらえるプロペシアに加え、AGAを患った男性の髪を生やすことだけに特化したクリニックならではの対処方法があります。
内服薬(飲む薬)、外服薬(塗る薬)を使ったベーシックな治療のほか、たとえ毛穴が死滅していたとしても生えてくるという自毛植毛なども行っています。
薄毛治療を千葉で行うならどこ?
薄毛の度合いにもよりますが、常に恋愛対象外になるような深刻な薄毛なら、AGAクリニック一択かも知れません。
仮に治療に行くとしたら、いったいどこが良いんでしょうか?
>>>千葉のAGAクリニックランキング<<<
- (2015/09/27)自毛植毛ってどうなんでしょう?を更新しました
- (2015/09/26)AGAはどれくらいで改善するもの?を更新しました
- (2015/09/25)18歳でAGAになることってある?を更新しました
- (2015/09/24)AGA治療前の検査って、何のためにするの?を更新しました
- (2015/09/23)女性もAGAになる?を更新しました